2010年03月26日
第17投:コバシやっぱり右からだよね
こんばんわ
右からですw
素人マイキーです。
先日の公約通り
右から左〜奮闘記です。
現状復帰の為
タニオコバさんへどうしましょう。
テイクダウンピン?どうしましょう。。。ってお電話しました。
素人と直ぐ判ってくれた模様で送ってくれれば直すよと一言!
そこはマイキー素直に謹んで辞退しました。
自力でがんばります!無理そうだったら送るからご教授くださいって!
粘ってみましたw
電話のやりとりの一部(M:まいきー、T:タニオコバさん)
M.どうしましょう
T.ストックを抜いてください。
M.抜き方が判りません
T.。。。。無言
T.ストック下のレバーを引っ張りながら抜いてください。
T.ストックの裏のフタを外してください。
T.イモネジを六角ではずしてください。(ストック下部)
T.イモネジを六角ではずしてください。(本体後部)
T.ロックピンが抜ける状態になりますので抜いてください。
T.もうテイクダウンピンが抜けます。
M.有り難うございます。さっそく作業頑張ります。
T.無理しないで、アレだと思ったら直ぐに送ってください。
的なやり取りがありましたが、色々と親切丁寧にお答えくださいました。
感謝!タニオコバさん♪
会社から電話をしたので曖昧な記憶で作業をしましたが
なんとか無事に六角レンチがイモネジに負けました。

六角を買ったら再度作業の再開です。
みなさま生暖かく、見守ってください。
右からですw
素人マイキーです。
先日の公約通り
右から左〜奮闘記です。
現状復帰の為
タニオコバさんへどうしましょう。
テイクダウンピン?どうしましょう。。。ってお電話しました。
素人と直ぐ判ってくれた模様で送ってくれれば直すよと一言!
そこはマイキー素直に謹んで辞退しました。
自力でがんばります!無理そうだったら送るからご教授くださいって!
粘ってみましたw
電話のやりとりの一部(M:まいきー、T:タニオコバさん)
M.どうしましょう
T.ストックを抜いてください。
M.抜き方が判りません
T.。。。。無言
T.ストック下のレバーを引っ張りながら抜いてください。
T.ストックの裏のフタを外してください。
T.イモネジを六角ではずしてください。(ストック下部)
T.イモネジを六角ではずしてください。(本体後部)
T.ロックピンが抜ける状態になりますので抜いてください。
T.もうテイクダウンピンが抜けます。
M.有り難うございます。さっそく作業頑張ります。
T.無理しないで、アレだと思ったら直ぐに送ってください。
的なやり取りがありましたが、色々と親切丁寧にお答えくださいました。
感謝!タニオコバさん♪
会社から電話をしたので曖昧な記憶で作業をしましたが
なんとか無事に六角レンチがイモネジに負けました。

六角を買ったら再度作業の再開です。
みなさま生暖かく、見守ってください。
第37投:バウンド
第36投:短いコバシ
第35投:続・軽量バッファーとハイダー
第33投:コバシのバッファー軽量化
第32投:ショートコバシwithoutハイダー
第31投:コバシwithフォアグリップ
第36投:短いコバシ
第35投:続・軽量バッファーとハイダー
第33投:コバシのバッファー軽量化
第32投:ショートコバシwithoutハイダー
第31投:コバシwithフォアグリップ
焦らないで、慎重に、
頑張ってくださいね(`∇´ゞ
こめんとありがとうございます。
いやー負けましたレンチが。。。w
今日、新しくレンチを購入しました。
こめんとありがとうございます。
右から左へと入れ直しますw