スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年04月29日

第32投:ショートコバシwithoutハイダー

こんばんわ
適当素人まいきーです。

本日、また適当に加工作業をおこなってしましました。

こないだコバシをばらした時にG&Pのバレルにインナーバレルをとりあえず入れてみました。


マニュアルの最終ページの寸法と比べまSHOW

注1:チャンバーの深さ34mm ← ○
注2:シリンダーの逃げが必要です 8×4mm ← ×
注3:バレルの後端からチャンバー最後部まで1mm ← ○

ってこたぁバレルの下部を掘り掘り?切り切り?すればイイっぽい
G&Pさん加工が少なめかな?
回り止めとかはとりあえず目をつぶりますw

さてさて、G&Pのバレルは加工が少ないと思いこみ
レッツ加工に着手
バレルと格闘すること15分
こんな感じで注2の部分を作成♪(雑ですみません)

さぁ組みましょう。
ずいぶん前にまちがって買ったM16A2用のガスチューブも切っちゃいましょう。


組み込んだらこんな感じ


がっ

タニオコバのアウターバレルは逆ネジ
G&Pは正ネジって事でハイダーがつきませんでした。


結構短くなりましたよw
セミ・フルともに好調で一安心♪

ってかハイダーをかわなきゃだー

きっとこのハイダーのチョイスとかが大事なだよね???
ここでセンスが出ちゃうでしょ?組み合わせなんでしょ?
でも素人は適当に買っちゃうと思うわー

あっ
おにぎりサイトがグラグラしちゃうんです。
なんかいい固定方法かんがえなきゃだ

宿題1:ハイダーのチョイス
宿題2:おにぎりサイトの固定

課題があると楽しいすね  


Posted by mikey  at 17:12Comments(2)M4

2010年04月29日

第31投:コバシwithフォアグリップ

こんばんわ
素人まいきーです。

そういえば、RASさんにフォアグリップがあったので装着してみました。

最初はフォアグリップ付きのミテクレが好きじゃなかったけど案外いいね♪いいじゃん♪

以上っすw

そうそう、素人なまいきーはコバシの保管を箱でしております。


皆さんはどーやって保管してます?
やっぱりケースとか?
傘立てにさりげなく立てかけ?
ガンラック?

毎回箱の開け閉めもなぁと思っています。

  


Posted by mikey  at 00:04Comments(4)M4

2010年04月22日

第30投:コバシ復活♪

こんばんわ

相変わらずH-CPシリーズが行方不明な素人まいきーです。

そんなさなか記念すべき30投です。

コバシぽろぽろやんな現状から回復しました。
kaoさんのコメントにあったページをさっそくcheckしました。

そんでもってコバシを分解するとやったね!
同じっぺー
ねじがゆるんでました。

写真じゃわかんねーかな?


写真じゃわかんねーかな?ねじを増し締め♪

きっと解消だろうとおもいつつ
このまま戻すのもなぁ
世間様は短いのが素敵な風潮らしいから

組んでみようと試みましたが無理でした。
G&Pさんのバレルやはりポン付けは出来ず。。。
採寸したのでこんど加工をしてみます。

んで結局もとのこんな感じ♪

16インチなバレル長がお気に入りっす。

元に戻して試射したところ快調です♪
kaoさんコメントありがとうございました♪  


Posted by mikey  at 23:25Comments(8)M4

2010年04月20日

第29投:コバシ!ぽろぽろやん

こんばんわ
素人が思いつきで始めたブログです。

思いつきですので、更新もおもいつきです。

H-CP系は相変わらず行方不明ですが
コバシ(TANIOKOBA M4)は無事です。

ってなわけで?
むしろ連日。。。コバシを室内で打ってます。

そんなコバシにも不満が募ってきました。

フルオートで打ってるとポロポロ?とBB弾が飛んで行くときがあります。

正常=シュッって感じ
ぽろぽろ=ひゅぅーって感じ

伝わらないですよねぇ。。。

シュッシュッシュッシュッシュッシュッひゅぅーひゅぅーひゅぅーひゅぅーひゅぅーって
急に弾が散るというか飛ばないというか。。。

mikey家特設レンジ(8m)のターゲットまで飛ばない時があるんです。

まぁこんなもんか?
たんに、メンテ不足かしら?
まっいっか


あっ
マガジンが1個増えました♪


  


Posted by mikey  at 22:10Comments(4)M4

2010年04月19日

第28投:ゆくえふめい

こんばんわ
素人さんがお届けしている素人なブログです。

mikey家では喧嘩が勃発すると
だいたい、トイガンが行方不明になることが統計でわかりましたw

ご機嫌斜めになるとトイガンを隠す模様。

そんでもって本日気が付きました!!!!!

H-CP系が全部
行方不明です・・・

これとか

こいつもだったり

はてまてコレも!

んがぁ。。。こいつもだ


コバシはばれてないのか?
隠すほど広くないからなのか?
部屋の隅に箱ごと無事だ♪

ふぅ
  


Posted by mikey  at 23:43Comments(0)あれこれ

2010年04月09日

第27投:ふつうが一番

こんばんわ

素人まいきーです。
今夜はH-CP4についてです。
って大きなトピックスはありません。
素人なので。。。w

つい、こないだBWCのマグウェルを付けましたが
グリップを握ると手にあたって痛てーので
外しました。

完全にドノーマルです。
ド素人にはドノーマルがお似合いだと気が付きました。


そういえばキャパニクスの作業が頓挫しっぱなしですw
情報収集もままならない。。。

頑張ろう俺!w  
タグ :ハイキャパ


Posted by mikey  at 22:28Comments(0)H-CP

2010年04月08日

第26投:ラス装着なコバシ

素人まいきーです。
こんばんわ

連日連投はやっぱり難しいですねw

コバシにRASをなんとかかんとか組み込みました。
ガスチューブは未だ組み込んでませんけど〜w


現状
YAMATOYA:16インチなバレル
G&P:ナイツレプリカRAS+フロントサイト



お好みのバランスに近づいて来ました。
やっとノーマルバッファさんでも動きそうな季節が近づいてますね。

ところでショートマガジンが欲しいけど。。。
無いんやんねー

自作できないものかなー  


Posted by mikey  at 22:25Comments(2)M4

2010年04月04日

第25投:工具

素人まいきーです。
連投でこんばんわ

思いつきで買ったガスガンH-CP5で飛び込んでみたミリブロですが
なんとか、かんとか、続投が更新中w

トイガンを案外チマチマとイジルので工具も増えたりしてんの。

ポンチ?ん?名前は判りませんがこいつを近所の工具やで買いました。

そしてキャパニクス作成の為に測定器も必要だろうと思いこつも購買


案外、お金のかかる趣味だなぁ。。。
工具は何故かポチッとしないで対面販売が好きっす自分!

MacToolsとか買いたいなぁ
最近、Macさん買えないなぁとツイートしてみたw
  
タグ :工具


Posted by mikey  at 21:20Comments(0)あれこれ

2010年04月03日

第24投:まぐぷる

素人なマイキーです。

連日素人的な迷走が続いていますが、今日はノーミスなはず。

コバシ(タニオコバM4)のおかげで色々とM4にまつわるエトセトラ
情報を素人なりに知ろうと情報収集中!

どうも、マグプルさんはトレンドなのかしら?

※ネットからの拾い画像
ってな訳でi-phone用のマグプルケースを購入しました。


i-phone汚いっ。。。いまから綺麗にしなきゃだw

今日はノーミスなブログのお届けでした。
※ミスがあったらこっそり教えたってくださいw
カーキ色のケースも欲しい的な気分
  
タグ :MAGPUL


Posted by mikey  at 22:34Comments(2)あれこれ

2010年04月02日

第23投:チューブ長!!(コバシ)

こんばんわ
素人マイキーです。

今夜もコバシな話です。

昨日、GPおにぎりと相性のわるいTK純正ガスチューブ問題を払拭させまShow

会社帰りに新宿のEchigoyaさんによりGP製ガスチューブをさがして買ってきました!



さっそく、そそくさとコバシに組み込もうと思ったら!
あらら?あら?なんか長いよ!

純正よりスゲー長いし!

ん?
んん?
んんーん?

って思ってパッケージみたら

M16A2用だって。。。
素人ならではミスーってただのおっちょこちょいです。

カットして使うだなこりゃ
本日もここまでw
  


Posted by mikey  at 23:22Comments(0)M4

2010年04月01日

第22投:おにぎりとチューブとバレル(コバシ)

こんばんわ
素人マイキーです。

今夜もコバシ(タニオコバM4)についてです。
なんだかコバシが楽しくて致し方ない模様です。

先日、かんぴょうが切れたのでかんぴょうを注文しました。
注文ついでに「YAMATOYA’S製16inアウターバレルスリーブ・ステープルタイプ」も一緒に入手しました。

さっそくバレルを組むとこんな感じ
きもち長くなって素敵やん。いい感じやん。


んぢゃおにぎりさんも交換しよう!
ってタニオコバ純正のガスチューブは太さが違うよ!入らないよ!的な現実


RASの組込みはまだまだ、出来ないけどおにぎりはG&Pに交換したいな。
質感がちょっと違うんだよね

左:GP 右:TK

G&Pおにぎりの質感が個人的にすきっす。

ってなわけで。。。ガスチューブ問題を解決するまではTKおにぎり+16incでいきます。



  


Posted by mikey  at 20:47Comments(2)M4