2010年05月27日
第36投:短いコバシ
こんばんわ
ど素人まいきーです。
本家タニオコバからCQBモデル発売目前ですけど
コバシCQBできました。

※CQBの意味を理解していませんw:短いのをCQBって認識です。違っても笑って☆許して
中古ですがLM風味なリヤサイトを入手しました。

基本、中古ですねw
後からみるとこんな感じ

とりあえず全体像

コバシの仕様?
ハイダー:VOLTORタイプ(G&P)
フロント:ナイツレプリカM4FFカービンRASフロントセット(G&P)
リアサイト:LMタイプ(KA)
こんな感じっ
でも長いのが好きなんでやっぱり長いのにしてみようと思っております。
前回の日記にも記載しましたが、ちょい軽量バッファーちゃん

セミだとキレキレで好調ですがフルだとバウンドしちゃいます。
この現象を解消したいので、色々と緩い頭をつかってみるつもりです。
ではでは
ど素人まいきーです。
本家タニオコバからCQBモデル発売目前ですけど
コバシCQBできました。

※CQBの意味を理解していませんw:短いのをCQBって認識です。違っても笑って☆許して
中古ですがLM風味なリヤサイトを入手しました。

基本、中古ですねw
後からみるとこんな感じ

とりあえず全体像

コバシの仕様?
ハイダー:VOLTORタイプ(G&P)
フロント:ナイツレプリカM4FFカービンRASフロントセット(G&P)
リアサイト:LMタイプ(KA)
こんな感じっ
でも長いのが好きなんでやっぱり長いのにしてみようと思っております。
前回の日記にも記載しましたが、ちょい軽量バッファーちゃん

セミだとキレキレで好調ですがフルだとバウンドしちゃいます。
この現象を解消したいので、色々と緩い頭をつかってみるつもりです。
ではでは
2010年05月18日
第35投:続・軽量バッファーとハイダー
すっかりご無沙汰でございます。
こんばんわ
素人まいきーです。
コバシをちょろりんといじりました。

さてさて、軽量化したコバシの【ちょっとだけ軽量バッファ】

本日、もうちょっとだけダイエットさせました!-3g(61gになりました。)
どうも穴を開けた場所が良すぎた?穴を開けすぎ?
空気が通り過ぎて軽量化よりも効果がでちゃいました。。。
バウンドしまくり!!
タップでネジも切ったりしたので
バウンド対策を今後の課題だなぁ。
そして、withoutハイダーだったコバシ
ついにハイダーさんを装着しました。

VOLTORタイプのハイダーです。(G&P製)
これを選んだ理由はありませんw
会社帰りにechigoyaにて購入してきました。
てか、外装に新品部品始めてだ。
あっおにぎりサイトも固定出来ました。(イモネジで止めるんだーと店員様におそわりました。)
そんでこんな感じにできあがりました。

あとはLMサイトとか組み込めば短いコバシの外装まとまるかな?
でも個人的には長いのが好きなんです。
次は長いのを作ろうと思うとです。
こんばんわ
素人まいきーです。
コバシをちょろりんといじりました。

さてさて、軽量化したコバシの【ちょっとだけ軽量バッファ】

本日、もうちょっとだけダイエットさせました!-3g(61gになりました。)
どうも穴を開けた場所が良すぎた?穴を開けすぎ?
空気が通り過ぎて軽量化よりも効果がでちゃいました。。。
バウンドしまくり!!
タップでネジも切ったりしたので
バウンド対策を今後の課題だなぁ。
そして、withoutハイダーだったコバシ
ついにハイダーさんを装着しました。

VOLTORタイプのハイダーです。(G&P製)
これを選んだ理由はありませんw
会社帰りにechigoyaにて購入してきました。
てか、外装に新品部品始めてだ。
あっおにぎりサイトも固定出来ました。(イモネジで止めるんだーと店員様におそわりました。)
そんでこんな感じにできあがりました。

あとはLMサイトとか組み込めば短いコバシの外装まとまるかな?
でも個人的には長いのが好きなんです。
次は長いのを作ろうと思うとです。
2010年05月04日
第34投:軽量バッファーと集弾チェック
こんにちは素人まいきーです。
先日、ちょっちょいと加工したコバシのノーマルバッファー改
【ちょっとだけ軽量】バッファーを組み込んでみました。

効果測定:体感出来ないw
きっと多少は変化があるだろうけど
数値で計って無いので変化無しとしましょう。
でも折角作ったから春・秋用として使う事にします。
さてさて、こないだコバシのバレルを交換したので
集弾チェックをしてみました。(ノーマル時の集弾チェックデータはありませんよw)

ターゲット:約8m先(室内) Proターゲット
BB弾:マルイ2.5g
Gas:マルイの134a
室温:未計測
注:コバシのサイトの調整・HOP調整特にしていませんw
セミ:5発

フル:15発(一気打ち)

セミフル:30発(適当にセミフル切り替え)

こんな結果でした。
集弾チェックの考察:コバシ以外M4持ってないし比較対象が無いってのが致命的
今後も時々こーゆーデータを取ってみよう系
先日、ちょっちょいと加工したコバシのノーマルバッファー改
【ちょっとだけ軽量】バッファーを組み込んでみました。

効果測定:体感出来ないw
きっと多少は変化があるだろうけど
数値で計って無いので変化無しとしましょう。
でも折角作ったから春・秋用として使う事にします。
さてさて、こないだコバシのバレルを交換したので
集弾チェックをしてみました。(ノーマル時の集弾チェックデータはありませんよw)

ターゲット:約8m先(室内) Proターゲット
BB弾:マルイ2.5g
Gas:マルイの134a
室温:未計測
注:コバシのサイトの調整・HOP調整特にしていませんw
セミ:5発

フル:15発(一気打ち)

セミフル:30発(適当にセミフル切り替え)

こんな結果でした。
集弾チェックの考察:コバシ以外M4持ってないし比較対象が無いってのが致命的
今後も時々こーゆーデータを取ってみよう系
2010年05月02日
第33投:コバシのバッファー軽量化
こんにちは、いまだ、ハイキャパ達とご対面できない素人まいきーです。。。
本気で、ポイされたのではなかろうかと。。。少しだけ焦ってきました。
って特に必死の捜索活動は致しませんw
コバシのノーマルバッファーを手に入れたので軽量化させまshow。

74g
ってこれから気温が上がるはずだからあまり意味無いかな?

ドリルさんで穴開けで-10g
効果測定は後日してみよう。
10gで変化でる?
本気で、ポイされたのではなかろうかと。。。少しだけ焦ってきました。
って特に必死の捜索活動は致しませんw
コバシのノーマルバッファーを手に入れたので軽量化させまshow。

74g
ってこれから気温が上がるはずだからあまり意味無いかな?

ドリルさんで穴開けで-10g
効果測定は後日してみよう。
10gで変化でる?